2011年06月02日
~ 私のボランティア活動 ~
~ふれあいあい給食サービス~
地域の一人暮らしのお年寄りの方々へのお弁当のサービスです
浦添市社会福祉協議会で昭和57年から福祉事業の一環として行われております
毎週一回ボランティアの方達が集まりお弁当作りをワイワイガヤガヤ楽しく行っております。
5グループありますので月一回の1時から4時までのボランティア活動です。

私達グループは一番若く定年後「地域で何かをしたい」との思いで集まり
お年寄りの「栄養面」「調理の仕方」「健康管理」などの研修を受け
ボランティア団体の仲間入りをして4年めになります。
グループ名も太陽に向かって伸びていく「ひまわり」です。
昨日も大雨の中いそいそとお出かけです

私達の弁当を待っている方達がいらっしゃると思うと、自然と心が弾みます
カロリーもレシピも栄養士さんで作成してありますので
分担して作業に取り掛かります。
材料を切る人・炒める人・煮る人・揚げる人・和える人・洗い物する人
あっという間に出来上がります。
さすが皆さん主婦歴ん・十年のベテランさん
お弁当箱に詰めハイ出来上がりです
後は配達のボランティアさんが自宅まで届け、お年寄りとふれあい安否の確認
をと一石二鳥の活動をしています。
今日のお弁当は・・

芋ご飯
豚肉の生姜焼き
パパイヤいりちー(パパイヤ・人参・ニラ・シーチキン)
春雨サラダ(春雨・ハム・きゅうり)
味噌汁(キャベツ・ワカメ・青ねぎ)
「ありがとね~」のほんの短い言葉に感動しボランティアを続けています。
地域の一人暮らしのお年寄りの方々へのお弁当のサービスです
浦添市社会福祉協議会で昭和57年から福祉事業の一環として行われております
毎週一回ボランティアの方達が集まりお弁当作りをワイワイガヤガヤ楽しく行っております。
5グループありますので月一回の1時から4時までのボランティア活動です。

私達グループは一番若く定年後「地域で何かをしたい」との思いで集まり
お年寄りの「栄養面」「調理の仕方」「健康管理」などの研修を受け
ボランティア団体の仲間入りをして4年めになります。
グループ名も太陽に向かって伸びていく「ひまわり」です。
昨日も大雨の中いそいそとお出かけです


私達の弁当を待っている方達がいらっしゃると思うと、自然と心が弾みます
カロリーもレシピも栄養士さんで作成してありますので
分担して作業に取り掛かります。
材料を切る人・炒める人・煮る人・揚げる人・和える人・洗い物する人
あっという間に出来上がります。
さすが皆さん主婦歴ん・十年のベテランさん

お弁当箱に詰めハイ出来上がりです
後は配達のボランティアさんが自宅まで届け、お年寄りとふれあい安否の確認
をと一石二鳥の活動をしています。
今日のお弁当は・・

芋ご飯
豚肉の生姜焼き
パパイヤいりちー(パパイヤ・人参・ニラ・シーチキン)
春雨サラダ(春雨・ハム・きゅうり)
味噌汁(キャベツ・ワカメ・青ねぎ)
「ありがとね~」のほんの短い言葉に感動しボランティアを続けています。
Posted by 茶々さん at 13:02
│ライフスタイル
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

茶々さん