2011年06月05日
世界の秘境へオーロラを見にいきたい
カナダのイエローナイフ

ノースウエスト準州 イエローナイフ
北極圏から400km南に位置するグレートスレーブ湖の側
1930年金が発見されたため、イエローナイフの街ができた。
又300~400アイスロードが整備され、ダイヤモンド鉱山等物資搬入の路ができるそうです。
人口1万9千人
主語は英語とフランス語

オーロラベルトのほぼ真下に位置しているため
年間通してオーロラの出現率が高いとの事
そこにある日本食弁当屋「すしそーす」のレストラントとホテルがある
ガラス張りの部屋から、寝ながらオーロラが見えるそうです。
ビックロールの寿司を食べ・壮大なオーロラを見てみたい
オーナーは元々ヘリコープターのパイロットだった。「魚が食べたい」の思いから
始めた夫婦で営む世界の秘境のレストランとホテル!
誰かお店を開いてくれないかな?と待っていたが誰も開かないので自分で開店したそうです。
日本人従業員が多く、ワーキングホリデーの人達も働いているとの事。
カナダ人は寿司が大好きだそうです。
先日テレビ東京の「世界の秘境で大発見!日本食堂」の放送を見て行きたくなりました・・・?
興味のある方はこちら

ノースウエスト準州 イエローナイフ
北極圏から400km南に位置するグレートスレーブ湖の側
1930年金が発見されたため、イエローナイフの街ができた。
又300~400アイスロードが整備され、ダイヤモンド鉱山等物資搬入の路ができるそうです。
人口1万9千人
主語は英語とフランス語

オーロラベルトのほぼ真下に位置しているため
年間通してオーロラの出現率が高いとの事
そこにある日本食弁当屋「すしそーす」のレストラントとホテルがある
ガラス張りの部屋から、寝ながらオーロラが見えるそうです。
ビックロールの寿司を食べ・壮大なオーロラを見てみたい

オーナーは元々ヘリコープターのパイロットだった。「魚が食べたい」の思いから
始めた夫婦で営む世界の秘境のレストランとホテル!
誰かお店を開いてくれないかな?と待っていたが誰も開かないので自分で開店したそうです。
日本人従業員が多く、ワーキングホリデーの人達も働いているとの事。
カナダ人は寿司が大好きだそうです。
先日テレビ東京の「世界の秘境で大発見!日本食堂」の放送を見て行きたくなりました・・・?
興味のある方はこちら
Posted by 茶々さん at 23:27
│旅へ行きたい
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

茶々さん