てぃーだブログ › 一期一会 › 生涯学習 › ~ PCへの挑戦 ~

2011年06月07日

~ PCへの挑戦 ~

~ 老年の初めての挑戦です ~

パーソナルコンピューター 横文字に弱い私

次々現れる「IT用語」の意味不明に戸惑い、B5の大学ノートに書き込みました。
今では大事な私の「IT用語辞典」になっております。本

インターネットとは?

インターネットはまさにコンピュータ・ネットワークを相互につなげて
ひとつにした世界に網状に広がる情報通信網という意味なのです

インターネットの特長は、時間や空間を気にせず、インターネットでつながった
世界中のさまざまな人と情報の交換ができる素晴らしい便利な文明の利器なのです。
主に電子メールの交換や他の人が作ったホームページをみる事ができます。

電子メールの仕組みと友とのメールの交換  
 送受信はサーバーが基地局の役割を果たす。
 送信したメールはサーバーに送られ、
 メールの受取人は、PCに電源を入れた時に
 プロバイダのメールサーバーから自分宛のメールを受取る事ができる。
 利用する側はプロバイダを通してインターネットに接続しなければなりません。
 友とのメールは何時でも側にいるようで、癒され励まされます。 

ホームページとは、
インターネットに接続しているたくさんの人たちが情報を公開しているところです。
会社の案内やお店のホームページ等です。
個人のホームページは趣味やペット自慢、料理レシピ、子どもの成長記録、日記など
いろいろな人たちがさまざまな情報を発信しています。
知らない方達ですが写真で癒されたり、教えられたりします。レシピ等は助かります。
家にいながら世界のウィンドショッピングならぬネットサーフィン(ホームページを見て回る事)
で毎日有意義に楽しんでおります。

今回老年の私がなんと初ブログに挑戦し開設しましたUP

 会員ID  
     パスワード           第二の私の人生のネーミングに
         ニックネーム             新しい住所に鍵(パスワード)
             メールアドレス

             新しい情報発信とコミュニケーションの場所を見つけました。

 ~生涯学習です ~
 

                 サクラ行動すれば 目の前が花開き 人生が変わりますサクラ


 


同じカテゴリー(生涯学習)の記事
スキルアップ
スキルアップ(2011-08-01 00:42)


Posted by 茶々さん at 20:13 │生涯学習