梅・ウメ・うめ今年の梅三品作りました。
梅酒
梅一キロ・ホワイトリカー1,8リットル・氷砂糖1キログラム
梅酵素
梅3キロ・上白糖3キロ・酵素の素
梅干し酢
梅干し10粒・酢1カップ・蜂蜜50グラム
三種類とも材料を瓶に入れ時々、「美味しく出来上がりますように」と
心を込め語りかけながら混ぜ合わせるだけです。
食べたり、飲んだりする事で自然免疫・腸内環境・アルカリ性・アルカリ抑制の効果があります。
梅酒
梅一キロ・ホワイトリカー1,8リットル・氷砂糖1キログラム
梅酵素
梅3キロ・上白糖3キロ・酵素の素
梅干し酢
梅干し10粒・酢1カップ・蜂蜜50グラム
三種類とも材料を瓶に入れ時々、「美味しく出来上がりますように」と
心を込め語りかけながら混ぜ合わせるだけです。
食べたり、飲んだりする事で自然免疫・腸内環境・アルカリ性・アルカリ抑制の効果があります。
夏・照りつける太陽・茶々の暑さ対策?
梅雨明けが早い年は猛暑になるらしい・・
現在、熱中症で病院に運ばれた方が昨年の5倍になっているらしい・・
毎日30度前後に コンクリー道路の照り返しの暑さ
風は吹いていても熱風
我が家の日中は冷房と扇風機の併用です。

我が家のギャロ君(犬)やミーコ(猫)達も
涼しい場所の取り合いをしています。
基本的にレディーファーストか、カカア殿下か
雄のギャロが雌のミーコに席を譲っているようです。
子供と一緒で熱中症にならないよう気を遣います。

私の暑さ対策は「食育」と
暑さに負けない体力づくりです。
料理にはニンニクを欠かさずたっぷりと使い
根野菜を主に、夏でもタジン鍋での蒸し料理
(手間いらずにダイエットにも効果的?)
朝は一杯の蜂蜜入り生姜の白湯を飲み体を温める
日中は梅酵素ドリンクとお茶を主に飲みます。
熱中症対策用の飲み水は
常温水・レモン・塩・蜂蜜入りの手づくりを飲んでいます。
冷たい飲み物はあまり飲みません・・歳のせいでしょうか?
お出かけの時は、UVカット入りのお化粧を念入りにし
帽子に日傘・長袖の上着・手袋・サングラスは欠かせません。
暑い暑いと汗をかいても、夏大好き人間です。
7月生まれの私は、夏がくると元気溌剌~です
梅雨明けが早い年は猛暑になるらしい・・

現在、熱中症で病院に運ばれた方が昨年の5倍になっているらしい・・

毎日30度前後に コンクリー道路の照り返しの暑さ
風は吹いていても熱風
我が家の日中は冷房と扇風機の併用です。

我が家のギャロ君(犬)やミーコ(猫)達も
涼しい場所の取り合いをしています。
基本的にレディーファーストか、カカア殿下か
雄のギャロが雌のミーコに席を譲っているようです。
子供と一緒で熱中症にならないよう気を遣います。

私の暑さ対策は「食育」と
暑さに負けない体力づくりです。
料理にはニンニクを欠かさずたっぷりと使い
根野菜を主に、夏でもタジン鍋での蒸し料理
(手間いらずにダイエットにも効果的?)
朝は一杯の蜂蜜入り生姜の白湯を飲み体を温める
日中は梅酵素ドリンクとお茶を主に飲みます。
熱中症対策用の飲み水は
常温水・レモン・塩・蜂蜜入りの手づくりを飲んでいます。
冷たい飲み物はあまり飲みません・・歳のせいでしょうか?
お出かけの時は、UVカット入りのお化粧を念入りにし
帽子に日傘・長袖の上着・手袋・サングラスは欠かせません。
暑い暑いと汗をかいても、夏大好き人間です。
7月生まれの私は、夏がくると元気溌剌~です
「笑顔と感謝が最高の仕事力になる」
「職人の”こだわり”なんてない。
ものづくりの先に必ず人がつながっていること、
商品を使ってくれるお客さんが笑顔になることが
最高の喜び」

茶の湯にとっても炭は大切なものです。
美味しいお茶は”茶と湯”の調和が大切です。
茶にあったほどよい湯でたてたお茶はとても美味しいのです。
茶人は湯の沸き加減に心を配ります。

湯の加減の事を「湯相」(ゆあい)といい
湯相をよくするために「火相」(ひあい)といい炭加減が大切なのです。
お茶での炭は道具炭と呼ばれ、クヌギの木を焼いたかたい炭を使います。
長野県の松本の山中、炭窯に木をくべる作業に黙々と打ち込む炭焼き職人の
生き方に憧れ23歳で「炭師」として独立した。
信州の炭焼き職人伊沢衛氏に師事「白炭」つくりを学び、
受け継がれて来た職人技と心意気、何に対しても謙虚な生き方、
仕事への「誇り」「技術のうまい下手ではなく、どんな思いで仕事に向き合って
いるか、お客さんは見ている。」
どのような組織の仕事に於いても、顧客に対する態度は伝わります。
これから仕事をしていく上で大切にしたい教訓です。
誇りと職人技で焼かれた炭で一服の茶をたて、客をもてなす心
若き「炭師」の思いを大事にしていきたいものです。
今では原氏の「信濃白炭」は安価な木炭とは違う独自の商品価値を顧客に届けているとの事です。
(一部炭師原伸介氏の言葉を引用しています。)
「職人の”こだわり”なんてない。
ものづくりの先に必ず人がつながっていること、
商品を使ってくれるお客さんが笑顔になることが
最高の喜び」

茶の湯にとっても炭は大切なものです。
美味しいお茶は”茶と湯”の調和が大切です。
茶にあったほどよい湯でたてたお茶はとても美味しいのです。
茶人は湯の沸き加減に心を配ります。

湯の加減の事を「湯相」(ゆあい)といい
湯相をよくするために「火相」(ひあい)といい炭加減が大切なのです。
お茶での炭は道具炭と呼ばれ、クヌギの木を焼いたかたい炭を使います。
長野県の松本の山中、炭窯に木をくべる作業に黙々と打ち込む炭焼き職人の
生き方に憧れ23歳で「炭師」として独立した。
信州の炭焼き職人伊沢衛氏に師事「白炭」つくりを学び、
受け継がれて来た職人技と心意気、何に対しても謙虚な生き方、
仕事への「誇り」「技術のうまい下手ではなく、どんな思いで仕事に向き合って
いるか、お客さんは見ている。」
どのような組織の仕事に於いても、顧客に対する態度は伝わります。
これから仕事をしていく上で大切にしたい教訓です。
誇りと職人技で焼かれた炭で一服の茶をたて、客をもてなす心
若き「炭師」の思いを大事にしていきたいものです。
今では原氏の「信濃白炭」は安価な木炭とは違う独自の商品価値を顧客に届けているとの事です。
(一部炭師原伸介氏の言葉を引用しています。)
来月から一歩ステップアップします
運営スタッフの皆様のご指導のお陰です。
多くのトレーナーの皆様のご指導と励ましの言葉のお陰です。

色々教えてくれた周りの友のお陰です。
感謝 ・ 感謝 ・ 感謝です。 心づくしです
子供の年齢の方達と共に机を並べ学び、それぞれの違う環境の中で
子育てをしながら励んでいる若い方達から多くを学び、元気をもらいました。
これからは更にそれぞれの目標に向かい進んで行きます。
クラスは変わっても目的は一緒だと思います。
今後の皆様のご活躍を楽しみにしております。
原点に戻り自己とのコミニュケーションをしなおし、
目的に向かい前進あるのみです。
人は視座が変われば視点も変わり、自己を客観的に眺められた時
自らの解決策を見出せると言われています。
一日一訓 ・ 一日一喜 ・ 一日一新 ・ 一日一笑 ・ 一日一外
一日一音 ・ 一日一想 ・ 一日一言 ・ 一日一交 ・ 一日一動(サイコセラピスト近藤裕言葉)
日々一つでも心がけたいと思っています。
運営スタッフの皆様のご指導のお陰です。
多くのトレーナーの皆様のご指導と励ましの言葉のお陰です。

色々教えてくれた周りの友のお陰です。
感謝 ・ 感謝 ・ 感謝です。 心づくしです

子供の年齢の方達と共に机を並べ学び、それぞれの違う環境の中で
子育てをしながら励んでいる若い方達から多くを学び、元気をもらいました。
これからは更にそれぞれの目標に向かい進んで行きます。
クラスは変わっても目的は一緒だと思います。
今後の皆様のご活躍を楽しみにしております。
原点に戻り自己とのコミニュケーションをしなおし、
目的に向かい前進あるのみです。
人は視座が変われば視点も変わり、自己を客観的に眺められた時
自らの解決策を見出せると言われています。
一日一訓 ・ 一日一喜 ・ 一日一新 ・ 一日一笑 ・ 一日一外
一日一音 ・ 一日一想 ・ 一日一言 ・ 一日一交 ・ 一日一動(サイコセラピスト近藤裕言葉)
日々一つでも心がけたいと思っています。
Posted by 茶々さん at
23:14
│在宅就業(SOHO)
こんばんは茶々です
先日趣味の茶道の年に一度の「講習会」が行われました。

教授者講習・資格者講習・一般講習と2日間開催されました。
お家元から宗匠がお見えになってご指導を受けます。
初心忘れるべからず
茶の湯の作法
人と接する心・人をもてなす心・そのもてなしに感謝する心・物を大切に扱う心
美しい立ち居振る舞いのかたちと動きを通し作法の大切さを学びます。
かたちから心をつくる
美しく座る【座る姿で心のありようがわかります。背筋を伸ばし凛と座る】
美しいお辞儀【両手をつけ心をこめ丁寧に一礼する】
美しく立つ・歩く・すっきりと立ち、間とリズムが合った歩き方。
美しく持つ手・取る手・置く手・出す手・空き手・茶のお道具を扱う動作
いつくしみの心を持ってお道具を持ったり、心を残しつつお道具を置き、
片方の手だけが動いている時も空き手を意識する事で全体の姿、形が隙の
ない美しいものとなります。
美しく飲む食べる、優雅な食の礼は気持ちのいいものです。
和敬静寂
お茶を通じ、清らかな澄み切った静寂の境地に至るのも修業の一つ
和敬とは人間同士はもちろん自然界すべてのものに対する思いやり、いたわり尊敬の心の事です。
お互いのお茶を飲む事で、そこに和を保つことを教える。
仕事の仲間でも通じる事だと思います。
何故自分は「お茶をし、何をめざし、何をどう究めて行きたいのか」
普通に客を迎えると、挨拶をしテーブルの前の椅子をすすめ、くつろいでもらうために
お茶やお菓子や料理を出したりして、礼をつくし、心をこめてもてなします。
茶の稽古は普通に誰もがやっていることを少し奥深く表現している事です。
日本文化を大切に思う心を育てるお手伝いができればと心しました。
初心に戻る2日間でした
その道に入らんと思う心こそ 我が身ながらの師匠なりけれ
ならひつつ 見てこそ習へ習わずに よしあしいふは愚かなるけり (利休の言葉)
先日趣味の茶道の年に一度の「講習会」が行われました。

教授者講習・資格者講習・一般講習と2日間開催されました。
お家元から宗匠がお見えになってご指導を受けます。
初心忘れるべからず
茶の湯の作法
人と接する心・人をもてなす心・そのもてなしに感謝する心・物を大切に扱う心
美しい立ち居振る舞いのかたちと動きを通し作法の大切さを学びます。
かたちから心をつくる
美しく座る【座る姿で心のありようがわかります。背筋を伸ばし凛と座る】
美しいお辞儀【両手をつけ心をこめ丁寧に一礼する】
美しく立つ・歩く・すっきりと立ち、間とリズムが合った歩き方。
美しく持つ手・取る手・置く手・出す手・空き手・茶のお道具を扱う動作
いつくしみの心を持ってお道具を持ったり、心を残しつつお道具を置き、
片方の手だけが動いている時も空き手を意識する事で全体の姿、形が隙の
ない美しいものとなります。
美しく飲む食べる、優雅な食の礼は気持ちのいいものです。
和敬静寂
お茶を通じ、清らかな澄み切った静寂の境地に至るのも修業の一つ
和敬とは人間同士はもちろん自然界すべてのものに対する思いやり、いたわり尊敬の心の事です。
お互いのお茶を飲む事で、そこに和を保つことを教える。
仕事の仲間でも通じる事だと思います。
何故自分は「お茶をし、何をめざし、何をどう究めて行きたいのか」
普通に客を迎えると、挨拶をしテーブルの前の椅子をすすめ、くつろいでもらうために
お茶やお菓子や料理を出したりして、礼をつくし、心をこめてもてなします。
茶の稽古は普通に誰もがやっていることを少し奥深く表現している事です。
日本文化を大切に思う心を育てるお手伝いができればと心しました。
初心に戻る2日間でした
その道に入らんと思う心こそ 我が身ながらの師匠なりけれ
ならひつつ 見てこそ習へ習わずに よしあしいふは愚かなるけり (利休の言葉)
~ 一人の朝食 ~
朝食は必ず全員とります。
一日の始まり、エネルギーです。
出勤時間がそれぞれなので 食事もそれぞれです。
和食あり 洋食ありです。
私は和食党です。子ども達は洋食(パン)です。

私が凝っているのはお米に加える「○○○の七彩御膳」 です。
国内産の20種類の穀物やゴマ・ワカメ・チリメンジャコなどがバランスよく
混じって入っています。
炊事・洗濯・掃除と一段落したら、私一人の朝食です。
今日の朝食は
ご飯(七彩御膳入り)・大根とワカメの味噌汁・ヒジキの炒め物
トマトとレタスのサラダ・鯖の煮付け・ヨウグルト(梅酵素かけ)
勿論しめは大好きな「ホットコーヒー」 至福の一人の時間です。
全ておかずは弁当の残り物です。
梅酵素はお手製の初物です。
食べ歩き大好きな私!何時までも美味しい物食べ歩きたい!
元気の元は口から入る物からの力です。
何時までも家族が私の作った朝食を喜び、食べる姿を見るのは幸せです。
朝食は必ず全員とります。
一日の始まり、エネルギーです。
出勤時間がそれぞれなので 食事もそれぞれです。
和食あり 洋食ありです。
私は和食党です。子ども達は洋食(パン)です。

私が凝っているのはお米に加える「○○○の七彩御膳」 です。
国内産の20種類の穀物やゴマ・ワカメ・チリメンジャコなどがバランスよく
混じって入っています。
炊事・洗濯・掃除と一段落したら、私一人の朝食です。

ご飯(七彩御膳入り)・大根とワカメの味噌汁・ヒジキの炒め物
トマトとレタスのサラダ・鯖の煮付け・ヨウグルト(梅酵素かけ)
勿論しめは大好きな「ホットコーヒー」 至福の一人の時間です。
全ておかずは弁当の残り物です。
梅酵素はお手製の初物です。
食べ歩き大好きな私!何時までも美味しい物食べ歩きたい!
元気の元は口から入る物からの力です。
何時までも家族が私の作った朝食を喜び、食べる姿を見るのは幸せです。

新しい夢に向かって半年がたちました。
少しづつですが確実に進歩していると思う(自画自賛)


【Microsoft Office】
Word(ワード)・・・文章作成ソフト
Excel(エクセル)・・・表計算ソフト
Outlook(アウトルック)・・・メール、スケジュール管理ソフト
PowerPoint(パワーポイント)・・・スライド形式の発表用の資料作成ソフト
Access(アクセス)・・・データベースソフト

学習次第では様々なことが学べる恰好の素材とも言えます。

インターネットから画像やテンプレート(雛形)をダウンロードしたり、
ヘルプを表示したり、他にも色々な作業ができるんですね

カレンダーを作成したり、日記帳で楽しい記録が残せる事はいいですね



私の夢は日々膨らんでいきます。
学びの力 継続の力 日々惜しみなく
夢の実現に向けて GO! GO! GO!
~ 暑い夏は、天然の素材で ~
”節電””節電”と騒がれている毎日
「熱中症」も年々増加していくばかり

冷房のなかった時代、私達はどう過ごして来たのでしょう?
我が家の冷房もそろそろ寿命かな?スイッチ入れると最初は
ガタガタ音がする。
今年迄は頑張って欲しい,今年は地デジでTV購入したので・・・と祈る。
昔の人達は快適に過ごす知恵を日々の暮らしの中から見つけていった。
クバの葉の団扇は代表的でしょう
クバの葉を切ってきて、団扇の形に切り取り、畳の下に敷き乾燥させて使う
私は今でも故郷から取り寄せ使っています。
クバ笠もある。
芭蕉の木の皮で糸を紡ぎ織った芭蕉布は有名です
着物は軽くて涼しい物です。
全て手作業なので高価になので、昔は普通に着ていたのが今は着ることはない
体に添う天然繊維には、体を癒す力があるといわれる。
竹布のタオルケット・タンクトップ・ストールなど色々ある。
独特な柔らかさとしっとり感があり気持ち良いとの事
天然シルクのパジャマや手袋など
汗をかいてもさらっと保つ素材なので、肌にかかるストレスを少なく
吸湿・放湿性にも優れているので良い睡眠がとれるなど色々ありますね。
これから更に厳しくなる沖縄の暑さ、怖い紫外線にも気をつけ、
UVパーカーや帽子・サングラス・傘はお出かけの際のアイテムですね
又夏ばてにならない体造り・生姜湯も良いですよ
なんといっても夏は冷房さまさまですかね~有難い事です。
夏を乗り切るグツズもいろいろ販売されている。
それらを冷房と併用して、無理のない節電に努力しよう
”節電””節電”と騒がれている毎日
「熱中症」も年々増加していくばかり

冷房のなかった時代、私達はどう過ごして来たのでしょう?
我が家の冷房もそろそろ寿命かな?スイッチ入れると最初は
ガタガタ音がする。
今年迄は頑張って欲しい,今年は地デジでTV購入したので・・・と祈る。
昔の人達は快適に過ごす知恵を日々の暮らしの中から見つけていった。
クバの葉の団扇は代表的でしょう
クバの葉を切ってきて、団扇の形に切り取り、畳の下に敷き乾燥させて使う
私は今でも故郷から取り寄せ使っています。
クバ笠もある。
芭蕉の木の皮で糸を紡ぎ織った芭蕉布は有名です
着物は軽くて涼しい物です。
全て手作業なので高価になので、昔は普通に着ていたのが今は着ることはない
体に添う天然繊維には、体を癒す力があるといわれる。
竹布のタオルケット・タンクトップ・ストールなど色々ある。
独特な柔らかさとしっとり感があり気持ち良いとの事
天然シルクのパジャマや手袋など
汗をかいてもさらっと保つ素材なので、肌にかかるストレスを少なく
吸湿・放湿性にも優れているので良い睡眠がとれるなど色々ありますね。
これから更に厳しくなる沖縄の暑さ、怖い紫外線にも気をつけ、

UVパーカーや帽子・サングラス・傘はお出かけの際のアイテムですね
又夏ばてにならない体造り・生姜湯も良いですよ
なんといっても夏は冷房さまさまですかね~有難い事です。
夏を乗り切るグツズもいろいろ販売されている。
それらを冷房と併用して、無理のない節電に努力しよう

だんだん寝る事が不安になる
不安というか もったいない
あれもしなければ これもしなければ
若い方と違い 時間がない
睡眠時間は7時間取っている方は長生きする。又鬱になる方も少ないとか
寝るより薬はなかりけり・・などと言われています。

私の一番の気持ちいい寝方は
テレビも見ながらソファーで寝ること
不思議とすぐ寝る事ができます。 うたたね
愛用のうたたねの膝枕(クッション)です。
これからの夏の睡眠の質が低下しがちな寝苦しく夜 蒸し暑い夏
湿気対策が必要です。太陽に干した寝具は香りもよく安眠できる。
干せない日もあるので何かいい物はないのか探していました。
今度見つけました「除湿乾燥マット」
たまった湿気を吸湿・方湿する。湿気センサーがついていて色が
変わると干して繰り返し使用できる
今年の夏は快適にすごせるでしょう
又夏の冷房対策に「パシーマ・キルケット」もおすすめです。
ガーゼと脱脂綿でできていて、吸湿・速乾性に優れています。
夏は涼しく冬は暖かいキルケットです。
睡眠は不足すると
精神活動の気合・記憶力・集中力に影響がでる
血中の食欲を抑えるレプチンが少なくなり、食欲を亢進しやすく肥満になる。
熟睡のポイント
体内時計のリセットをする。
朝の起きる時間を一定にし、太陽の光を浴びる。
寝る数時間前に運動・入浴を済ませ、寝る数時間前に照明をおとす。
不安というか もったいない
あれもしなければ これもしなければ
若い方と違い 時間がない
睡眠時間は7時間取っている方は長生きする。又鬱になる方も少ないとか
寝るより薬はなかりけり・・などと言われています。

私の一番の気持ちいい寝方は
テレビも見ながらソファーで寝ること
不思議とすぐ寝る事ができます。 うたたね

愛用のうたたねの膝枕(クッション)です。
これからの夏の睡眠の質が低下しがちな寝苦しく夜 蒸し暑い夏
湿気対策が必要です。太陽に干した寝具は香りもよく安眠できる。
干せない日もあるので何かいい物はないのか探していました。
今度見つけました「除湿乾燥マット」
たまった湿気を吸湿・方湿する。湿気センサーがついていて色が
変わると干して繰り返し使用できる
今年の夏は快適にすごせるでしょう
又夏の冷房対策に「パシーマ・キルケット」もおすすめです。
ガーゼと脱脂綿でできていて、吸湿・速乾性に優れています。
夏は涼しく冬は暖かいキルケットです。
睡眠は不足すると
精神活動の気合・記憶力・集中力に影響がでる
血中の食欲を抑えるレプチンが少なくなり、食欲を亢進しやすく肥満になる。
熟睡のポイント
体内時計のリセットをする。
朝の起きる時間を一定にし、太陽の光を浴びる。
寝る数時間前に運動・入浴を済ませ、寝る数時間前に照明をおとす。
鬱にも肥満にもなりたくない!睡眠管理をこころがけよう
= 模合い =沖縄独自の文化
仲間同士で決めた一定の金額を出し合い、順番に受け取り助け合っていく組織
助け合う精神=ユイマール 沖縄の古き良き習慣
使い方はそれぞれで
模合い帳や口座なども準備されています。
模合いの金額が大きく人数も多いと《運転資金等に使い》
ある程度?だと《家の補修や進学資金等に足したり》
小額だと《1泊旅行や飲み会費、身近な楽しみに使ったり》
まとまったお金が必要な時に利用する。
同窓生・趣味仲間・郷友会・職場の同僚・元同僚等で行われいると思う
仕事仲間や元同僚等仕事で繋がっている間は続くが、仕事が終わる(つまり
定年退職を迎えれば)人間関係が切れてしまうと、模合いも終わってしまう
のが多く見受けられる。
長く続くのは、定年後のそれも幼馴染です。
大学よりは高校・高校よりは中学、中学よりは小学生のほうが心がオープンになれる。
その時代に戻り「・・・ちゃん」「・・・くん」ですぐ呼び合える。
人はなかなか「弱点」は見せられない、むしろ、誰しも虚勢をはり見栄を張って自分を
強く見せようとする。
弱点を隠さず胸襟をさらけ出し、真の友になりえるのは、定年後のやはり幼馴染みなの
かなと思います。
仲間と老いを豊かにするには
「何をしたか」ではなく「今何ができるか」
過去の地位や名誉、財産とは一切関係なく「今自分にはこれぐらいの事はできる」と
最低の自己の能力を言える事が、真の仲間が増えこれからの人生を豊かにする。
過去の肩書きは、現在から未来にかけては何の意味も持たないから・・
そえらが露骨に見え隠れする”虚栄心”や”優越感”は仲間を失いかねない。
人は視座が変わると視点も変わり
自分を客観的にみる事ができたとき良き解決策が生まれる。
沖縄の古き良き習慣を大切にしながら、
老後は元気に楽しく、よりよく生きていきたい。
もうすぐ「同窓生模合い」が来る、とびっきりのお洒落して出かけよう
仲間同士で決めた一定の金額を出し合い、順番に受け取り助け合っていく組織
助け合う精神=ユイマール 沖縄の古き良き習慣

使い方はそれぞれで
模合い帳や口座なども準備されています。
模合いの金額が大きく人数も多いと《運転資金等に使い》
ある程度?だと《家の補修や進学資金等に足したり》
小額だと《1泊旅行や飲み会費、身近な楽しみに使ったり》
まとまったお金が必要な時に利用する。
同窓生・趣味仲間・郷友会・職場の同僚・元同僚等で行われいると思う
仕事仲間や元同僚等仕事で繋がっている間は続くが、仕事が終わる(つまり
定年退職を迎えれば)人間関係が切れてしまうと、模合いも終わってしまう
のが多く見受けられる。
長く続くのは、定年後のそれも幼馴染です。
大学よりは高校・高校よりは中学、中学よりは小学生のほうが心がオープンになれる。
その時代に戻り「・・・ちゃん」「・・・くん」ですぐ呼び合える。
人はなかなか「弱点」は見せられない、むしろ、誰しも虚勢をはり見栄を張って自分を
強く見せようとする。
弱点を隠さず胸襟をさらけ出し、真の友になりえるのは、定年後のやはり幼馴染みなの
かなと思います。
仲間と老いを豊かにするには
「何をしたか」ではなく「今何ができるか」
過去の地位や名誉、財産とは一切関係なく「今自分にはこれぐらいの事はできる」と
最低の自己の能力を言える事が、真の仲間が増えこれからの人生を豊かにする。
過去の肩書きは、現在から未来にかけては何の意味も持たないから・・
そえらが露骨に見え隠れする”虚栄心”や”優越感”は仲間を失いかねない。
人は視座が変わると視点も変わり
自分を客観的にみる事ができたとき良き解決策が生まれる。
沖縄の古き良き習慣を大切にしながら、
老後は元気に楽しく、よりよく生きていきたい。
もうすぐ「同窓生模合い」が来る、とびっきりのお洒落して出かけよう



日々あっちこっち衰えを感じている今日
これから来る沖縄の暑い夏!最近気になる熱中症

私の夏バテしないドリンクはシークワァーサーの手造り酵素ジュースです
酵素とは
生物の細胞内で合成されるたんぱく質を主成分とした物質で
生体内で行われる化学反応の媒体となるもの。
食べたものは、酵素の力が働いて消化吸収され体をつくっていきます。
呼吸や心臓の働き、体の運動など生命の活動全てが酵素無しでは成りたたない
不足すると分解・吸収・消化・新陳代謝の働きが弱くなりドロドロ体質へとなっていく。

沖縄酵素も飲んでいます。(購入の物)

長命草・ニガナ・ハンダマ・ヨモギ・クミスクチン・ウイキョウ・ニガウリ・桑の葉・
琉球ヨモギ・春ウコン・秋ウコングァバ・ノニ・パッションフルーツ・タンカンなど
県内の契約農家で育てられ収穫された物を利用して作られているとの事
※最近は県内各所で「手づくり酵素のつくり方」の講習会も行われているようです。
今回は昨日初めて梅の酵素つくりをしました

7~8日では出来上がりますので、今から楽しみです

うまく出来上がったらブログに載せますので・・・
興味のある方はお楽しみに~
~主婦のささやかな 一杯の幸せ ~
今日は何を飲もうかな?
ティー? コーヒー? 一人ごと・・・
カップはどれにしようかな? 一人ごと・・・
色々思案している自分 なんて贅沢な自分でしょう
やはり「今日もこれにしよう」
何時もの愛用のカップです。
MADE IN JAPAN MARUI COLLECTION

受け皿は、私の大好きなグリーンをベースにした唐草模様
カップは、白に唐草の花が周りを一周しています。
中にも花が施されていて
飲み進むと徐々に花々が現れてきます。
見ているだけで心が癒されます。
大きさも程よく持ちやすく、口造りもよくとても飲みやすいカップです
ある場所で一客だけポツンと置かれているのが目にとまりました。
まるで私を待っていたかのように・・人目惚れでした。
おもわず「これ下さい」と言葉を発していました。
目的以外の買い物でした。
あれから2・3年は経ったでしょうか?
いくつかあるカップの中で、何時もどれにしようかなと迷っても、
今でもやはり愛しのカップを選びます。
※ やはり人も物も出会いが大切だなと思う今日この頃です ※
ゆっくりと中味を味わいながら、ささやかな主婦の幸せを感じつつ
素敵な環境を与えてくれた家族へ感謝!感謝!感謝です
今日は何を飲もうかな?
ティー? コーヒー? 一人ごと・・・
カップはどれにしようかな? 一人ごと・・・
色々思案している自分 なんて贅沢な自分でしょう

やはり「今日もこれにしよう」

何時もの愛用のカップです。
MADE IN JAPAN MARUI COLLECTION

受け皿は、私の大好きなグリーンをベースにした唐草模様
カップは、白に唐草の花が周りを一周しています。
中にも花が施されていて
飲み進むと徐々に花々が現れてきます。
見ているだけで心が癒されます。
大きさも程よく持ちやすく、口造りもよくとても飲みやすいカップです
ある場所で一客だけポツンと置かれているのが目にとまりました。
まるで私を待っていたかのように・・人目惚れでした。
おもわず「これ下さい」と言葉を発していました。
目的以外の買い物でした。
あれから2・3年は経ったでしょうか?
いくつかあるカップの中で、何時もどれにしようかなと迷っても、
今でもやはり愛しのカップを選びます。
※ やはり人も物も出会いが大切だなと思う今日この頃です ※
ゆっくりと中味を味わいながら、ささやかな主婦の幸せを感じつつ
素敵な環境を与えてくれた家族へ感謝!感謝!感謝です
~ 老年の初めての挑戦です ~
パーソナルコンピューター 横文字に弱い私
次々現れる「IT用語」の意味不明に戸惑い、B5の大学ノートに書き込みました。
今では大事な私の「IT用語辞典」になっております。
インターネットとは?
インターネットはまさにコンピュータ・ネットワークを相互につなげて
ひとつにした世界に網状に広がる情報通信網という意味なのです
インターネットの特長は、時間や空間を気にせず、インターネットでつながった
世界中のさまざまな人と情報の交換ができる素晴らしい便利な文明の利器なのです。
主に電子メールの交換や他の人が作ったホームページをみる事ができます。
電子メールの仕組みと友とのメールの交換
送受信はサーバーが基地局の役割を果たす。
送信したメールはサーバーに送られ、
メールの受取人は、PCに電源を入れた時に
プロバイダのメールサーバーから自分宛のメールを受取る事ができる。
利用する側はプロバイダを通してインターネットに接続しなければなりません。
友とのメールは何時でも側にいるようで、癒され励まされます。
ホームページとは、
インターネットに接続しているたくさんの人たちが情報を公開しているところです。
会社の案内やお店のホームページ等です。
個人のホームページは趣味やペット自慢、料理レシピ、子どもの成長記録、日記など
いろいろな人たちがさまざまな情報を発信しています。
知らない方達ですが写真で癒されたり、教えられたりします。レシピ等は助かります。
家にいながら世界のウィンドショッピングならぬネットサーフィン(ホームページを見て回る事)
で毎日有意義に楽しんでおります。
今回老年の私がなんと初ブログに挑戦し開設しました
会員ID
パスワード 第二の私の人生のネーミングに
ニックネーム 新しい住所に鍵(パスワード)
メールアドレス
新しい情報発信とコミュニケーションの場所を見つけました。
行動すれば 目の前が花開き 人生が変わります
パーソナルコンピューター 横文字に弱い私
次々現れる「IT用語」の意味不明に戸惑い、B5の大学ノートに書き込みました。
今では大事な私の「IT用語辞典」になっております。

インターネットとは?
インターネットはまさにコンピュータ・ネットワークを相互につなげて
ひとつにした世界に網状に広がる情報通信網という意味なのです
インターネットの特長は、時間や空間を気にせず、インターネットでつながった
世界中のさまざまな人と情報の交換ができる素晴らしい便利な文明の利器なのです。
主に電子メールの交換や他の人が作ったホームページをみる事ができます。
電子メールの仕組みと友とのメールの交換
送受信はサーバーが基地局の役割を果たす。
送信したメールはサーバーに送られ、
メールの受取人は、PCに電源を入れた時に
プロバイダのメールサーバーから自分宛のメールを受取る事ができる。
利用する側はプロバイダを通してインターネットに接続しなければなりません。
友とのメールは何時でも側にいるようで、癒され励まされます。
ホームページとは、
インターネットに接続しているたくさんの人たちが情報を公開しているところです。
会社の案内やお店のホームページ等です。
個人のホームページは趣味やペット自慢、料理レシピ、子どもの成長記録、日記など
いろいろな人たちがさまざまな情報を発信しています。
知らない方達ですが写真で癒されたり、教えられたりします。レシピ等は助かります。
家にいながら世界のウィンドショッピングならぬネットサーフィン(ホームページを見て回る事)
で毎日有意義に楽しんでおります。
今回老年の私がなんと初ブログに挑戦し開設しました

会員ID
パスワード 第二の私の人生のネーミングに
ニックネーム 新しい住所に鍵(パスワード)
メールアドレス
新しい情報発信とコミュニケーションの場所を見つけました。
~生涯学習です ~


カナダのイエローナイフ

ノースウエスト準州 イエローナイフ
北極圏から400km南に位置するグレートスレーブ湖の側
1930年金が発見されたため、イエローナイフの街ができた。
又300~400アイスロードが整備され、ダイヤモンド鉱山等物資搬入の路ができるそうです。
人口1万9千人
主語は英語とフランス語

オーロラベルトのほぼ真下に位置しているため
年間通してオーロラの出現率が高いとの事
そこにある日本食弁当屋「すしそーす」のレストラントとホテルがある
ガラス張りの部屋から、寝ながらオーロラが見えるそうです。
ビックロールの寿司を食べ・壮大なオーロラを見てみたい
オーナーは元々ヘリコープターのパイロットだった。「魚が食べたい」の思いから
始めた夫婦で営む世界の秘境のレストランとホテル!
誰かお店を開いてくれないかな?と待っていたが誰も開かないので自分で開店したそうです。
日本人従業員が多く、ワーキングホリデーの人達も働いているとの事。
カナダ人は寿司が大好きだそうです。
先日テレビ東京の「世界の秘境で大発見!日本食堂」の放送を見て行きたくなりました・・・?
興味のある方はこちら

ノースウエスト準州 イエローナイフ
北極圏から400km南に位置するグレートスレーブ湖の側
1930年金が発見されたため、イエローナイフの街ができた。
又300~400アイスロードが整備され、ダイヤモンド鉱山等物資搬入の路ができるそうです。
人口1万9千人
主語は英語とフランス語

オーロラベルトのほぼ真下に位置しているため
年間通してオーロラの出現率が高いとの事
そこにある日本食弁当屋「すしそーす」のレストラントとホテルがある
ガラス張りの部屋から、寝ながらオーロラが見えるそうです。
ビックロールの寿司を食べ・壮大なオーロラを見てみたい

オーナーは元々ヘリコープターのパイロットだった。「魚が食べたい」の思いから
始めた夫婦で営む世界の秘境のレストランとホテル!
誰かお店を開いてくれないかな?と待っていたが誰も開かないので自分で開店したそうです。
日本人従業員が多く、ワーキングホリデーの人達も働いているとの事。
カナダ人は寿司が大好きだそうです。
先日テレビ東京の「世界の秘境で大発見!日本食堂」の放送を見て行きたくなりました・・・?
興味のある方はこちら
= 失ったものをきづかせてくれる =
~ ノーテレビ・ノーゲームデー(ウィーク)~
基本的な習慣(早寝・早起き・充分な睡眠)を育てる。
テレビを遅くまで見ると、光の刺激は睡眠を妨げるため睡眠不足になる。
睡眠不足は体調を崩し、感情を不安定にし、集中力も散漫になる
その為知識の吸収力が低下し、学力も低下するという事になる。
~ ノーテレビ・ノーゲームデーを設けた事により ~
読書や、子供らしい遊び、家族との会話等が増えるようになった。
特に遊びや家族との会話は、気持ちをリラックスさせ生理状態を良くする。
朝の心身状態が良くなり、宿題や忘れ物も少なくなり、授業の集中力もよくなった。
メディアを便利だからと漫然に生活に浸透させているが為大切なものを失っていた

ノーケータイ・ノーネットデー(ウィーク)などを設けるなら、ケータイ・ネット
漬けによって失った大事なものへの気づきもでてくるかもしれませんね
それで生業をしている方達も心身の健康には気をつけたいものです。
※又携帯電話が発する電磁波の脳への影響
何年か前にも言われていましたが最近の新聞にはがんの危険性もある(WHOが初の指摘)
一日30分間、10年以上使用を続けている場合、神経膠腫の発症危険性が1.4倍になると
過去の研究結果を紹介した記事が先日沖縄タイムスに掲載されておりました。
子供の脳は柔らかく刺激に敏感で、良い刺激は才能はのびるが
悪い刺激は人間形成にゆがみを生じるおそれがあるといわれております。
※心の発達と人格形成に多大な影響を受ける子供達の将来を考えた時
便利で楽しく楽になる文明の利器、今の社会はこれら無しでは成り立たない事は事実
その為に親や子、友人知人が生身で触れ合う事が希薄になってきている事の現実を
子育てに関わる親や大人社会が子や孫の将来を考えた時、それぞれの「生き方」を
考え直す事であり、その事への「きづき」が大切な事であると思います。
興味のある方は 柳田邦男著「生きなおす力」をお読みください
~ ノーテレビ・ノーゲームデー(ウィーク)~
基本的な習慣(早寝・早起き・充分な睡眠)を育てる。
テレビを遅くまで見ると、光の刺激は睡眠を妨げるため睡眠不足になる。
睡眠不足は体調を崩し、感情を不安定にし、集中力も散漫になる
その為知識の吸収力が低下し、学力も低下するという事になる。
~ ノーテレビ・ノーゲームデーを設けた事により ~
読書や、子供らしい遊び、家族との会話等が増えるようになった。
特に遊びや家族との会話は、気持ちをリラックスさせ生理状態を良くする。
朝の心身状態が良くなり、宿題や忘れ物も少なくなり、授業の集中力もよくなった。
メディアを便利だからと漫然に生活に浸透させているが為大切なものを失っていた

ノーケータイ・ノーネットデー(ウィーク)などを設けるなら、ケータイ・ネット
漬けによって失った大事なものへの気づきもでてくるかもしれませんね
それで生業をしている方達も心身の健康には気をつけたいものです。
※又携帯電話が発する電磁波の脳への影響
何年か前にも言われていましたが最近の新聞にはがんの危険性もある(WHOが初の指摘)
一日30分間、10年以上使用を続けている場合、神経膠腫の発症危険性が1.4倍になると
過去の研究結果を紹介した記事が先日沖縄タイムスに掲載されておりました。

悪い刺激は人間形成にゆがみを生じるおそれがあるといわれております。
※心の発達と人格形成に多大な影響を受ける子供達の将来を考えた時
便利で楽しく楽になる文明の利器、今の社会はこれら無しでは成り立たない事は事実
その為に親や子、友人知人が生身で触れ合う事が希薄になってきている事の現実を
子育てに関わる親や大人社会が子や孫の将来を考えた時、それぞれの「生き方」を
考え直す事であり、その事への「きづき」が大切な事であると思います。


~ふれあいあい給食サービス~
地域の一人暮らしのお年寄りの方々へのお弁当のサービスです
浦添市社会福祉協議会で昭和57年から福祉事業の一環として行われております
毎週一回ボランティアの方達が集まりお弁当作りをワイワイガヤガヤ楽しく行っております。
5グループありますので月一回の1時から4時までのボランティア活動です。

私達グループは一番若く定年後「地域で何かをしたい」との思いで集まり
お年寄りの「栄養面」「調理の仕方」「健康管理」などの研修を受け
ボランティア団体の仲間入りをして4年めになります。
グループ名も太陽に向かって伸びていく「ひまわり」です。
昨日も大雨の中いそいそとお出かけです

私達の弁当を待っている方達がいらっしゃると思うと、自然と心が弾みます
カロリーもレシピも栄養士さんで作成してありますので
分担して作業に取り掛かります。
材料を切る人・炒める人・煮る人・揚げる人・和える人・洗い物する人
あっという間に出来上がります。
さすが皆さん主婦歴ん・十年のベテランさん
お弁当箱に詰めハイ出来上がりです
後は配達のボランティアさんが自宅まで届け、お年寄りとふれあい安否の確認
をと一石二鳥の活動をしています。
今日のお弁当は・・

芋ご飯
豚肉の生姜焼き
パパイヤいりちー(パパイヤ・人参・ニラ・シーチキン)
春雨サラダ(春雨・ハム・きゅうり)
味噌汁(キャベツ・ワカメ・青ねぎ)
「ありがとね~」のほんの短い言葉に感動しボランティアを続けています。
地域の一人暮らしのお年寄りの方々へのお弁当のサービスです
浦添市社会福祉協議会で昭和57年から福祉事業の一環として行われております
毎週一回ボランティアの方達が集まりお弁当作りをワイワイガヤガヤ楽しく行っております。
5グループありますので月一回の1時から4時までのボランティア活動です。

私達グループは一番若く定年後「地域で何かをしたい」との思いで集まり
お年寄りの「栄養面」「調理の仕方」「健康管理」などの研修を受け
ボランティア団体の仲間入りをして4年めになります。
グループ名も太陽に向かって伸びていく「ひまわり」です。
昨日も大雨の中いそいそとお出かけです


私達の弁当を待っている方達がいらっしゃると思うと、自然と心が弾みます
カロリーもレシピも栄養士さんで作成してありますので
分担して作業に取り掛かります。
材料を切る人・炒める人・煮る人・揚げる人・和える人・洗い物する人
あっという間に出来上がります。
さすが皆さん主婦歴ん・十年のベテランさん

お弁当箱に詰めハイ出来上がりです
後は配達のボランティアさんが自宅まで届け、お年寄りとふれあい安否の確認
をと一石二鳥の活動をしています。
今日のお弁当は・・

芋ご飯
豚肉の生姜焼き
パパイヤいりちー(パパイヤ・人参・ニラ・シーチキン)
春雨サラダ(春雨・ハム・きゅうり)
味噌汁(キャベツ・ワカメ・青ねぎ)
「ありがとね~」のほんの短い言葉に感動しボランティアを続けています。
今日は我が家のパソコンを紹介します。
NEC Windows7 Vista です

VistaというOS(基本ソフト)が入っています。
Wjndows XPの後継OSです。
透明なウィンドウに透明なサイドバー
強力な検索機能と強化されたセキュリティ対策
エンタテインメント機能の充実
サイドバーとガジェット、
データ移行やスケジュール管理
写真のアルバムソフトなどの便利なソフト搭載など
いろんな新しさ満載です。
などのキャッチフレーズに販売されておりました。
いろんなウィンドウでいろんな形の検索ができます。
写真・映像・音楽・メール・書類と日々増えていくデータを扱うために
ファイルだけでなく、メールや書類の中身まで検索できるんです。
リモコンでデジタルメディアを制覇しよう
パソコンにデジタルカメで撮った写真を入れれば大きい画面で鑑賞できるし、
CDやメールで友達にも送れる。
パソコンをオーディオに使う、好きな曲を集めてジュークボックスにできる。
パソコンでテレビ・ビデオを見る
パソコンやオーディオ製品をつなぐと音楽や映像を外の場所で見たり聞いたりできる。
注目の新機能「パソ楽ねっと」
デスクトップからインターネットにひとっとび
インターネットで提供される天気、星占い、ニュースや動画、音楽、壁紙など好みに
あわせたコンテンツを表示し、それを入り口にインターネットに簡単に入っていける。
上記のように「ソフトがあるからパソコンが活きる」
使って便利なソフト活用術に明記されております。
人はそれぞれ好き嫌いで選択するでしょうが・・・
我が家ではVistaを選び、便利な家族の一員(?)として迎え入れどれ程
理解し合えているのでしょうか?(笑い)
4年も経つのにまだまだ分かり合えておりません。
これから先長い人生、お互い大切に便利に活用しあっていきましょう
そっとカバーをかけ 今日もありがとさん おやすみなさい
NEC Windows7 Vista です


VistaというOS(基本ソフト)が入っています。
Wjndows XPの後継OSです。
透明なウィンドウに透明なサイドバー
強力な検索機能と強化されたセキュリティ対策
エンタテインメント機能の充実
サイドバーとガジェット、
データ移行やスケジュール管理
写真のアルバムソフトなどの便利なソフト搭載など
いろんな新しさ満載です。
などのキャッチフレーズに販売されておりました。

いろんなウィンドウでいろんな形の検索ができます。
写真・映像・音楽・メール・書類と日々増えていくデータを扱うために
ファイルだけでなく、メールや書類の中身まで検索できるんです。
リモコンでデジタルメディアを制覇しよう
パソコンにデジタルカメで撮った写真を入れれば大きい画面で鑑賞できるし、
CDやメールで友達にも送れる。
パソコンをオーディオに使う、好きな曲を集めてジュークボックスにできる。
パソコンでテレビ・ビデオを見る
パソコンやオーディオ製品をつなぐと音楽や映像を外の場所で見たり聞いたりできる。
注目の新機能「パソ楽ねっと」

デスクトップからインターネットにひとっとび
インターネットで提供される天気、星占い、ニュースや動画、音楽、壁紙など好みに
あわせたコンテンツを表示し、それを入り口にインターネットに簡単に入っていける。
上記のように「ソフトがあるからパソコンが活きる」
使って便利なソフト活用術に明記されております。

人はそれぞれ好き嫌いで選択するでしょうが・・・
我が家ではVistaを選び、便利な家族の一員(?)として迎え入れどれ程
理解し合えているのでしょうか?(笑い)
4年も経つのにまだまだ分かり合えておりません。
これから先長い人生、お互い大切に便利に活用しあっていきましょう
そっとカバーをかけ 今日もありがとさん おやすみなさい

私のウチナ~自慢
沖縄よいとこ唄の島 踊りの島
沖縄よいとこ人情けの島 長寿の島
沖縄よいとこ輝く太陽に青い空 青い海 珊瑚の海
桜にデイゴ、ブーゲンビリヤにハイビスカスの多くの色鮮やかな花々
三線に泡盛 オリオンビール
ゴーヤーチャンプルーに島ラッキョウ 島豆腐に人参シリシリ
医色同源の琉球料理の諸々です。
ニライカナイ(ねがいかなう国)いい響きです
日本の神話の桃源郷に似て、目に見えぬ海のはるか彼方に幸せを
もたらせてくれる浄土がある、という古くから沖縄に伝わる信仰であります
琉球歴史の変遷を簡単に書くと
古琉球時代の中国との交流
薩摩の支配で大和文化の移入
本土復帰
大和の世からうちな-世となり
琉球独自の文化も開花し、今でも大切な私達の自慢の財産です。
組踊り(能や狂言を取り入れたもの)も世界遺産となる
おもろそうし(日本の「古事記や万葉集」に相当する古典文学)
遺老説伝(古老によって語り伝えられた話や民話に童うた)
琉歌(琉球の短歌で沖縄文学の古典・組踊りや琉球古典音楽や舞踊の基本)
紅型(友禅染めに似た型染め)
漆器(中国から伝わった物に独特な塗りを発明した
サトウキビ(西洋では白い黄金と呼んで珍重した)
芋(日本の飢餓も救った)
泡盛(タイからやってきた)
三線は床の間に飾る(本土は軸を飾る)
首里城はじめ関連城8つも世界遺産に登録される)
上記【琉球王国の歴史】参照
もっとも自慢すべき事は
古琉球時代から変わらぬ人々のあたたかい心と優しい姿
ウチナンチュウ(沖縄人)の祖先が残してくれた情けと強さを大切にしていきたい。
「命どぅ宝」
人生は計算のように割り切れるものではない、命があるだけで幸せである!
私の自慢の沖縄人(ウチナンチュウ)の文化のスイッチを持ち続け長寿文化を生きていきたい
沖縄よいとこ唄の島 踊りの島
沖縄よいとこ人情けの島 長寿の島
沖縄よいとこ輝く太陽に青い空 青い海 珊瑚の海
桜にデイゴ、ブーゲンビリヤにハイビスカスの多くの色鮮やかな花々
三線に泡盛 オリオンビール
ゴーヤーチャンプルーに島ラッキョウ 島豆腐に人参シリシリ
医色同源の琉球料理の諸々です。
ニライカナイ(ねがいかなう国)いい響きです
日本の神話の桃源郷に似て、目に見えぬ海のはるか彼方に幸せを
もたらせてくれる浄土がある、という古くから沖縄に伝わる信仰であります
琉球歴史の変遷を簡単に書くと
古琉球時代の中国との交流
薩摩の支配で大和文化の移入
本土復帰
大和の世からうちな-世となり
琉球独自の文化も開花し、今でも大切な私達の自慢の財産です。
組踊り(能や狂言を取り入れたもの)も世界遺産となる
おもろそうし(日本の「古事記や万葉集」に相当する古典文学)
遺老説伝(古老によって語り伝えられた話や民話に童うた)
琉歌(琉球の短歌で沖縄文学の古典・組踊りや琉球古典音楽や舞踊の基本)
紅型(友禅染めに似た型染め)
漆器(中国から伝わった物に独特な塗りを発明した
サトウキビ(西洋では白い黄金と呼んで珍重した)
芋(日本の飢餓も救った)
泡盛(タイからやってきた)
三線は床の間に飾る(本土は軸を飾る)
首里城はじめ関連城8つも世界遺産に登録される)
上記【琉球王国の歴史】参照
もっとも自慢すべき事は
古琉球時代から変わらぬ人々のあたたかい心と優しい姿
ウチナンチュウ(沖縄人)の祖先が残してくれた情けと強さを大切にしていきたい。
「命どぅ宝」
人生は計算のように割り切れるものではない、命があるだけで幸せである!
私の自慢の沖縄人(ウチナンチュウ)の文化のスイッチを持ち続け長寿文化を生きていきたい

”仲間へのエール”のブログにワインで一人乾杯
大型台風2号沖縄へ接近!!!
明日の訓練大丈夫かな???
ベランダの台風対策を終え チーズにワインを準備 OK
”アレルギーを持つ子供の母への応援”ブログ読み返す!
私の甥っ子夫婦も子供もアレルギーで、子供の小さい頃は
酸素を持ち歩き、常に救急病院通いだったと聞く
他人様に何ができますか?何もできやしない!
人にはそれぞれの事情があり、やり方もある事を理解し
静かに暖かく見守ってあげて欲しい!
彼女は親として大切な子供の側に居てあげられる”今”
子供に必要とされている”今”を精一杯生きている事でしょう
彼女が頑張っている事は私も知っています。
彼女に貴女は一人ではないと教えてあげたい!
貴女のように胸の内の苦しさを理解し、応援している方がいる事を!
私も”チーム”の皆もお手伝いは出来ないけど応援している事を!
それでこそ”チーム力”であり ”チームの絆”だと思います。
来年はチーム全員で笑顔で終了式を迎えましょう
乾杯 乾杯 乾杯
”思いやり深い”一歩いっぽさんの貴女に
乾杯 乾杯 乾杯
大型台風2号沖縄へ接近!!!

明日の訓練大丈夫かな???
ベランダの台風対策を終え チーズにワインを準備 OK
”アレルギーを持つ子供の母への応援”ブログ読み返す!
私の甥っ子夫婦も子供もアレルギーで、子供の小さい頃は
酸素を持ち歩き、常に救急病院通いだったと聞く

他人様に何ができますか?何もできやしない!
人にはそれぞれの事情があり、やり方もある事を理解し
静かに暖かく見守ってあげて欲しい!

彼女は親として大切な子供の側に居てあげられる”今”
子供に必要とされている”今”を精一杯生きている事でしょう
彼女が頑張っている事は私も知っています。
彼女に貴女は一人ではないと教えてあげたい!
貴女のように胸の内の苦しさを理解し、応援している方がいる事を!
私も”チーム”の皆もお手伝いは出来ないけど応援している事を!
それでこそ”チーム力”であり ”チームの絆”だと思います。
来年はチーム全員で笑顔で終了式を迎えましょう
乾杯 乾杯 乾杯
”思いやり深い”一歩いっぽさんの貴女に
乾杯 乾杯 乾杯
テレワーク(テレコミューテング)
勤労形態の一種でIT(情報通信技術)を活用した、場所や時間に制約されずに柔軟に働く事が
できる形態の事
1970年アメリカでエネルギーの危機とマイカー通勤による大気汚染の緩和
を目的としてロサンゼルス周辺で始められました。
1980年代前半にパソコンの普及と女性の社会進出に伴いテレワークが注目
されるようになった。
詳細は 社団法人 日本テレワーク協会こちら
テレワークの意義
少子高齢化の対策
育児・介護の両立が在宅就業しながらできる。
出産育児か仕事かの二者選択を迫るのでなく両方できる
女性や高齢者、障害者への就業の機会をつくる
ワークライフのバランス
家族と過ごす時間や自己啓発の確保をする事ができる。
家族が安心して子供を育てられる環境がつくれる。
地域の活性化
地域での起業者を通しての地域活性化になる事
通勤がないので交通のCO2削減、地球温暖化防止へとなる
私達は今、子や孫の将来をはじめ、働く意欲を有する者が仕事と生活を両立させ
生き生きと活躍し、能力を発揮できる次世代への基盤づくりをしなければいけないなと思います。
テレワークに興味のある方は 沖縄県在宅就業センターこちら
もっと詳しく知りたい方は 総務省サイトもご覧下さい
こちら
勤労形態の一種でIT(情報通信技術)を活用した、場所や時間に制約されずに柔軟に働く事が
できる形態の事
1970年アメリカでエネルギーの危機とマイカー通勤による大気汚染の緩和
を目的としてロサンゼルス周辺で始められました。
1980年代前半にパソコンの普及と女性の社会進出に伴いテレワークが注目
されるようになった。
詳細は 社団法人 日本テレワーク協会こちら
テレワークの意義

育児・介護の両立が在宅就業しながらできる。
出産育児か仕事かの二者選択を迫るのでなく両方できる
女性や高齢者、障害者への就業の機会をつくる

家族と過ごす時間や自己啓発の確保をする事ができる。
家族が安心して子供を育てられる環境がつくれる。

地域での起業者を通しての地域活性化になる事

私達は今、子や孫の将来をはじめ、働く意欲を有する者が仕事と生活を両立させ
生き生きと活躍し、能力を発揮できる次世代への基盤づくりをしなければいけないなと思います。

テレワークに興味のある方は 沖縄県在宅就業センターこちら

もっと詳しく知りたい方は 総務省サイトもご覧下さい

Posted by 茶々さん at
12:53
│在宅就業(SOHO)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール

茶々さん